No.4「がんゲノム医療~がん遺伝子パネル検査と患者申し出医療」 2019年8月3日 医療ニュース がんゲノム検査外来について(愛媛大学病院) https://www.m.ehime-u.ac.jp/hospital/gangenome/ 最近、このよう言葉をよく聞かれると思います。がん遺伝子の検査が今年6月より保険対象となり、一部のがんゲノム拠点病院で対応ができるようになりました。 「がんゲノム医療~がん遺伝子パネル検査と患者申し出医療」 がんゲノム医療とはがんを遺伝子(ゲノム)レベルで解析し... 続きを読む
No.3「マイクロRNA」がんを超早期診断する(ミアテスト/ミルテル) 2019年6月18日 医療ニュース 「マイクロRNA」がんを超早期診断する(ミアテスト/ミルテル) (「血液1滴で13種がん検出」、実用化が目前に/ Beyond Health FEATURE より抜粋 ) 血液中に含まれる「マイクロRNA」と呼ばれる分子は、がんの増殖や転移に深く関わっている。1~2滴の血液を採取して、このマイクロRNAを調べることで、様々ながんを高精度に検出できる――。国立がん研究センターを中心とした研究グ... 続きを読む
No.2 マンモグラフィーの「高濃度乳腺」ご存知ですか? 2019年5月3日 医療ニュース メディカルトピックスの今回は「高濃度乳房」についてです。 高濃度乳腺はマンモグラフィー受診者の約10%に見られ、日本人では欧米比べて高濃度乳腺の割合が高いと言われます。50歳以下では80%近くが高濃度乳腺であるとする報告もあります。若年、閉経前に多く、閉経後でもホルモ ン補充療法をしている方では、よく見られる所見です 。次のようなニュースが出ました。 「高濃度乳房」の通知義務化へ、米FDA 続きを読む « 1 … 20 21 22 23 24 25 » 最近の投稿 No.73 再生医療としての「免疫細胞治療」一人一人の個別化医療でがん治療 No.72 がんの免疫細胞療法について「福岡の頼れるお医者さん2025」 No.71 ナチュラルキラーT(NKT)細胞を活性化する自己抗原を同定 新たながん免疫療法への応用に期待 No.70 がん治療、免疫細胞の攻撃力高める タカラバイオなど進化する免疫療法 No.69 大腸癌のバイオマーカー検査、周術期での実施率は85% No.68 アスピリンが大腸がんリスクを軽減する仕組み No.67 がん領域にiPS細胞、実用化の期待高まる No.66 血中循環腫瘍DNA(ctDNA)は消化器がんの臨床判断の指針となるか? No.65 がん「オリゴ転移」の定位放射線治療 公的医療保険の範囲広がる… No.64 免疫でがん倒す新技術、難しい膵臓や脳でも 北大や理研 No.63 膵臓がんの治療ワクチン、初期段階の臨床試験で有望な結果