No.2 マンモグラフィーの「高濃度乳腺」ご存知ですか?
- 2019年5月3日
- 医療ニュース
メディカルトピックスの今回は「高濃度乳房」についてです。
高濃度乳腺はマンモグラフィー受診者の約10%に見られ、日本人では欧米比べて高濃度乳腺の割合が高いと言われます。50歳以下では80%近くが高濃度乳腺であるとする報告もあります。若年、閉経前に多く、閉経後でもホルモ ン補充療法をしている方では、よく見られる所見です 。次のようなニュースが出ました。
「高濃度乳房」の通知義務化へ、米FDA
- 2019.04.03医療ニュース
- No.1 “沈黙の臓器、「膵臓」を守れ”という記事が掲載されていました。
No.1 “沈黙の臓器、「膵臓」を守れ”という記事が掲載されていました。
最近の投稿
- N0.26 がんの「手遅れ」をなくしたい-血液診断ですべてのがんに早期発見をー
- No.25 COVID-19ワクチンとがん患者:知っておくべき4つのこと
- No.24 iPS細胞を使ってがん治療に挑む!
- No.23 がん予防HPウイルスワクチン適応拡大
- No.22「がん教育」日常の企業活動の中で「がん」と真剣に向き合う時期に来た
- No.21 アンジェス、新型コロナウイルスDNAワクチンの臨床試験へ
- No.20 光免疫療法の新薬の製造販売を承認へ 厚労省、世界初
- No.19 がん免疫薬の新規バイオマーカー発見、治療効果を予測
- No.18 養子αβT細胞療法を伴う化学免疫療法は転移性大腸がん(mCRC)に有用
- No.17 キラーT細胞の機能 新型コロナウイルスに対するT細胞記憶
- No.16 がん免疫療法とは ~ネオアンチゲン樹状細胞ワクチンなど~(質問集)